
communication
strategy
Tailor of
your


”人材採用・利用者獲得”に向け
低コスト・低業務負担で
継続的に情報発信をしたい
介護・障がい福祉事業を運営している法人の82%で
人材採用や利用者獲得など“人を集める“ことが問題になっています。
情報発信・採用担当者が兼業のために効率的に情報を届けられていない状況です。
結果、求職者側も法人事業所の情報不足で就労に対しての不安を抱えています。
「限られた時間と予算で、効果的な情報発信をしたい」
「継続的に人が集まるような仕組みを作りたい」
「業務負担は少なく、職員に発信してほしい」
多くの法人事業所の経営・管理・現場層で、そのような要望があります。
Problem & wish
Support cases
ユニプルの支援例

Our service
情報発信の仕組み作り
×
情報発信の人材育成
介護・障がい福祉事業所にて
継続的に情報発信ができる
仕組みと人材育成を"1年"でつくり
課題解決できる体制にします
発信案件を請け負うコンサルタントではありません
「伴走しながら事業所に合った仕組みをつくる」
そんな支援をする情報発信の仕立て屋さんが
私たち "ユニプル" です
.png)
法人事業所によって発信したいこと・すべきことは違います。発信内容の軸は置きつつも、柔軟に楽しく発信コンテンツを制作していきます。動画の撮り方や編集方法など、コンテンツ制作のテクニックなどもお伝えします。
SNSや案内などの
PRコンテンツ継続制作
.png)
何のために、誰のために…情報発信の基礎である5W2Hを一緒に整理していきます。マーケティング戦略立案や人材採用のメッセージ設定まで幅広く対応していきます。定量定性での管理シートを法人事業所専用で用意して運用します。
5W2Hを可視化した
PR戦略の策定・運用
.png)
動画は文字に比べ5,000倍の情報伝達量があります。「伝えたいこと×伝えるべきこと×伝えてもらいたいこと」この掛け算で内容や尺を検討して設計していきます。基本的には人が集中して視聴できる1分以内の長さで制作します。
目的に合った
ショートPR動画制作
.png)
Features
ユニプルの特徴
ユニプルがいなくても継続的な情報発信ができるよう、担当者のスキルセットに加えて、情報発信が楽しくなるような組織作りも行います。
福祉業界の知見があるマーケティング支援会社です。業界の現状と未来を見据え、事業所に最適な情報発信支援を行うことができます。

About us
私たちについて
Price plans
支援内容で選べる料金プラン
-
助成金適応プランについては詳細ページをご覧ください。
-
事業所の状況に合わせたプラン選択/変更ができます
-
表示価格は税抜き月額料金です。
-
料金プランは予告なく変動することがあります。
-
ご契約は基本的に1年単位となります。
情報発信DX研修プラン
***人材開発支援助成金***
---- 研修目的 ----
福祉事業所の安定的な人材確保のために、デジタルツールを活用した採用マーケティングの内製化を実現する
---- 対象 ----
人材採用に関連する担当者
情報発信担当者など
---- 適応助成金 ----
人材開発支援助成金
---- 助成率 ----
75~60%(法人規模による)
---- 料金 ----
1回/年となります
担当者にご確認ください
パターンオーダー
目安作業工数:約15時間/月
----- 情報発信支援 -----
打合せ/すり合わせ:45分×2
情報発信素材制作(SNS/動画等)
情報発信補助
----- PR戦略支援 -----
マーケティング戦略設計
各種KPI設計/運用
キャンペーン設計/運営補助
¥50,000
フルオーダー
目安作業工数:約25時間/月
----- 情報発信支援 -----
打合せ/すり合わせ:45分×4
情報発信素材制作(SNS/動画等)
情報発信補助
----- PR戦略支援 -----
マーケティング戦略設計
各種KPI設計/運用
イベント動画制作
キャンペーン設計/運営補助
事業戦略設計/運用
戦略KPI設計/運用
¥120,000
テーラー
野中 翔太
Shohta Nonaka

介護・障がい福祉領域での、マーケティング・組織マネジメント・経営支援・ICT化 ・M&A支援を様々な立場から経験。この業界に必要なのは福祉の想いを伝わる形にして発信し続けることだと認識し創業。「組織は人なり」を軸に、継続的な取組と成果を創出できる組織作りをするポジティブなテーラー。
テーラー
和田 光
Hikaru Wada
.jpg)
福祉領域のスタートアップ企業にてマーケティングを経験。傍らでヘルスケア領域の企業にてSNSマーケティングの支援を行う。その中で福祉業界の情報発信マーケティング戦略の必要性を強く認識。業界全体の魅力発信のためにも事業所のマーケティングスキルを高めていきたい想いでunipleに参画。